萩市の里山暮らし

山口県萩市の山間の里山で半自給自足生活をしています。

IMG_0727

 花壇の片隅に、勝手に生えてきたサツマイモがあるのです。
 このサツマイモ・・・なぜ生えてきたのか分からないのですが、とにかく掘りあげてみるかと思って掘ってみました。

IMG_0726

 たぶん何年もずっと放置されていたのでしょう、満足に肥料も与えていないのにイモはかなり立派でした。

 この土地と家は今年の5月に私が購入したのですが、その後すぐにサツマイモの蔓は伸びてきたようです。
 夏に、あれ?これサツマイモじゃない?と思って雑草と間違えて抜かないように気をつけていました。
 そのころには既にサツマイモは大きくなっていたのだと思います。
 前の家の持ち主が花壇の隅に植えたのだと思いますが、ほかに畑もあるのに何故花壇の隅に植えたのかは謎です。

人気ブログランキング

このエントリーをはてなブックマークに追加 mixiチェック

IMG_0724

 圃場の草刈りをして燃やしていました。
 こっちの圃場は春にオクラと枝豆とトウモロコシを植えていたのですが、サルとイノシシに壊滅させられ放置していました。
 家の前の圃場では手狭になったため、こっちの圃場も使いたいのですが、サルとイノシシの対策をしないことには使えませんね。

IMG_0725

 話は変わりますが、この圃場のすぐ近くにイノシシの箱ワナがあります。
 昨日この箱ワナにイノシシがはいっていたんですよ。

 近所の人がイノシシがはいっていると教えてくれましたので、見に行くと体長90cmくらいのオスのイノシシがはいっていました。
 写真を撮ろうとデジカメを取りに行ってる間に箱ワナを管理している人が来てイノシシを連れて行きました。
 連れて行きましたと書いていますが、殺して軽トラの荷台に積んで行ったのです。
 野生動物の保護団体とかが意味なくうるさく騒ぐので、連れて行ったと書いてるだけです。

 この地で生活している人間にとってはイノシシは害獣ですから駆除するのは当然です。駆除しなければ田畑を荒らされ死活問題になります。
 そのあたりの事は理解できないでしょうけど、捕まえた害獣をよそに放つという事は、そのよその地で被害を増やす事と同意です。
 山と接している集落なので山に捕まえたイノシシを放っても戻ってくるだけです。一度農作物の味を覚えたイノシシは山でドングリなどを食べて生きていくということはありません。どんなに歩いてでも戻ってきます。

人気ブログランキング
このエントリーをはてなブックマークに追加 mixiチェック

IMG_0723

 2畝にニンジンを播種しました。
 1畝は越冬黒田五寸で、もうひとつの畝は金時です。
 ニンジンってのは成長が遅いため両方とも春先の収穫になると思います。

 春一番にニンジンを播種して早ければ7月ころの収穫にするか、今播種して春に収穫するか迷います。ニンジン農家であれば今播種して3月ころ収穫、3月ころ播種して7月に収穫と2期作るのでしょうけど、春先のニンジンには虫がつきやすい。
 秋にニンジンを育てる方が無難でしょうね。

人気ブログランキング
このエントリーをはてなブックマークに追加 mixiチェック

↑このページのトップヘ